10/3まで2か月無料キャンペーン中Amazonオーディブル

SEO検定一級は転職や就職で有利になる?リアルに人事に聞いてみた

SEO検定1級は就職・転職に役立つ資格なの?
  • URLをコピーしました!
  • SEO検定は、仕事に役立つの?
  • 持ってるだけで就職・転職に有利になるってホント?
  • どんな人におすすめなの??

こんな疑問を解決します。

SEO検定を取得しても、役に立たなきゃ価値はありません。

やたろう

でも、SEO検定の評価って、調べようがないですよね。

そこでこの記事は、SEO検定が、私の会社(東証スタンダード)で「どんな評価をされているか」お伝えします。

この記事を読めば、SEO検定をとる意味がわかります。

結果、モチベーションが高まるので、合格できます。

この記事を書いてる人
やたろう
やたろう

<プロフィール>

  • SEO検定1級合格
  • 2020年3月からAudible
  • 東証スタンダードの社員
実績&資格(クリックで開く)
SEO検定1級
SEO検定1級
2023年テキストにて勉強しております。
2023年テキストにて勉強しております。
Amazomオーディブル
Audible:2022年3月から利用中
サイトの登場人物
登場人物

2023年9月1日の情報です。

SEO検定ロゴ

\10月までに合格できます/

SEO検定は、一度取得しちゃえば一生モノです(更新不要)

よくある質問(クリック)
SEO検定1級の勉強時間は?

10日間で取得できました。通勤や、お昼休みにテキスト、過去問を網羅すれば、誰でも取得できます。

資格の取得にかかる費用は?

2万円ほどです。テキスト、過去問、試験料金が発生します。

仕事に役立つの?

Web業界なら、役立ちます。なぜなら、Web業界の人で「SEO」という単語を知らない人がいないからです。

SEO検定取得で、苦労したこと

会社命令だったので、10日間で取得しました。暗記が多く辛かったです。余裕をもって「1か月」で取得すべきです。

SEO検定取得して、良かったこと

Webや初対面の人に、権威性を出せること。何もしなくても信頼してもらえる。

試験会場、どんな感じ?

雑居ビルで試験がありました(新橋会場)。試験官が、おじいちゃんばかりだったので、リラックスした雰囲気でした。

サポートある?

はい、メール、電話でも、丁寧に対応してくれます。

この記事でわかること(目次)

SEO検定とは?【費用や合格率】

項目内容
合格基準得点率80%以上
出題形式選択式問題 80問
試験時間60分
試験形態所定の試験会場での受験
受験料金5,000円~8,000円(別)/1回 (再受験の場合は同一受験料金)
受験票について受験票の送付なし。お申し込み番号が受験番号
受験者様へのお願い試験当日、会場受付にて本人確認。身分証明書持参
合否結果発表合否通知は試験日より14日以内に郵送により発送
SEO検定概要

「日本SEO検定」とは、一般財団法人日本SEO検定協会が実施する、SEOの民間資格です。

検索エンジン最適化の知識とスキルが学べるため、ブロガーに人気の資格です。

スクロールできます
価格(込)出題範囲
1級8,800円モバイル最適化、ローカルSEO、検索エンジンアルゴリズムの理解
2級6,600円Googleが評価するコンテンツ作り方、ソーシャルメディアを活用した上位表示対策、Webマーケティングの基礎、外部リンクやアンカーテキスト、ページ速度改善の方法
3級5,500円キーワードの選び方、上位表示内部施策、Web解析やサイトマップの作成方法、リンク戦略、モバイルフレンドリー
4級5,500円インターネットの歴史、SEO関連の用語、Web・検索エンジンの仕組み、Googleの特徴、検索エンジン最適化の基礎的な概念
SEO検定1級~4級の出題範囲
年度1級2級3級4級全級平均
2021年70%63%68%81%70%
2020年77%87%77%89%81%
2019年81%84%78%86%82%
2018年89%84%73%79%79%
2017年87%86%91%89%89%
SEO検定の合格率

SEO検定の合格率は、70%前後です(2021年)。2017年から比較すると、合格率は、年々下がってきてます。

【断言】SEO検定一級は、仕事や転職に有利になる

2023年SEO検定公式テキスト
転職、就職に役立つ資格

結論、SEO検定は、転職、就職に有利になる資格です。

理由は3つございます。

  1. 自走できる人の証明だから
  2. スキルの掛け合わせができる
  3. 履歴書、名刺に記載できるから

それぞれ解説します。

自走できる人の証明だから

SEO検定一級が、役立つ資格と言える理由。1つ目は、自走できる人の証明だからです。

資格を取りたいと考えている人は、何かしらの課題があって、目標がある人です。仕事の本質も課題解決なので、「自分から動ける人」と評価されます。

やたろう

わたしの会社では、資格を取得する人は、成長意欲が高い人と評価されてます。

自走できない人は、上司の指示がないと動けない人。2023年以降は、チャットGPTに代替されます。

もしあなたが社長なら「指示待ち人間」は採用したいと思わないはず。

企業が求めるスキル
画像引用:HR総研

上記画像は、企業が学生に求めるアンケート結果です。画像の赤枠は「自走」に関わる項目です。

アンケートを見ても分かる通り、企業が欲しがっている人材は、「自分で考えて仕事を進めることができる力のある人」です。

やたろう

自走できない人は、ロボット同じです。

「資格をとって少しでも前に進みたい!」と考えているあなたは、すでに「自走できてる人」です。

だから、SEO検定を取れば、必ず転職、就職が叶うでしょう。

スキルの掛け合わせができる

2つ目の理由は、スキルの掛け合わせができること。

掛け合わせすることで、深い提案ができるようになるので、市場価値が上がります。

結果的に、履歴書に記載できる「アピールポイント」が作れるので、就職、仕事に有利になります。

掛け合わせできる職業
  • SEOコンサルタント
  • IT系の営業
  • Webデザイナー
  • Webアナリスト
  • ライター
  • メディア運用
  • 広告運用
  • SNS運用
  • 広報
  • 人事
【IT業界研究】|インターネット・Web業界

コロナの影響もあり、Web業界の市場規模は急激に拡大。自社サイトを作ったり、オウンドメディア(自社ブログ)を運営する企業も増えてます。そのため、どの企業も、SEO知識は必要とされてます。

また、チャットGTPの登場によって、AIにはできない人材が重宝される時代になります。

やたろう

「0から1にする提案力」が、今後、食いっぱぐれない仕事です。

SEO知識と、職種を掛け合わせることで、提案力が身につきます。

結果的に、会社に必要とされるので、就職や仕事に有利となります。

履歴書、名刺に記載できるから

3つめの理由は、履歴書、名刺に記載できるから。

SEO検定一級を取得すると、履歴書に書けることはもちろん、名刺やブログに掲載できます。

例えば、資格取得を履歴書に書けば、

  • 書類選考
  • 最終面談
  • 自己アピール

で、面接官の目に留まります。結果的に、面接官の心が「この人に会ってみたい」に変ります。

※転職活動でも聞かれることが多いです(個人体験です)

SEO検定一級の社内評価は80点【上場・IT系企業】

資格取得の援助をしているか? 【集計社数228社】

2023年現在、80%を超える企業が、資格取得を援助しております。実際、わたしの会社も、SEO検定の取得を推奨してます。合格報奨金もらえます。

合格報奨金
会社の合格報奨金

プライバシー上、詳細はお伝えできないのですが…わたしの会社(東証スタンダードIT系)でも、資格を取得することで、合格報奨金がもらえます。

会社では、資格の難易度でランク分けされております。SEO検定一級は80点。TOEIC850点と同等の難易度で評価されてます。

つまり、SEO検定は、IT系の企業から評価が高いと判断できます。

SEO検定は、更新義務がない資格。一度取得すれば一生ものです。

なので、IT系の分野に進みたい人は、特に取得をおすすめします。

SEO検定ロゴ

\10月までに合格できます/

SEO検定は、一度取得しちゃえば一生モノです(更新不要)

よくある質問(クリック)
SEO検定1級の勉強時間は?

10日間で取得できました。通勤や、お昼休みにテキスト、過去問を網羅すれば、誰でも取得できます。

資格の取得にかかる費用は?

2万円ほどです。テキスト、過去問、試験料金が発生します。

仕事に役立つの?

Web業界なら、役立ちます。なぜなら、Web業界の人で「SEO」という単語を知らない人がいないからです。

SEO検定取得で、苦労したこと

会社命令だったので、10日間で取得しました。暗記が多く辛かったです。余裕をもって「1か月」で取得すべきです。

SEO検定取得して、良かったこと

Webや初対面の人に、権威性を出せること。何もしなくても信頼してもらえる。

試験会場、どんな感じ?

雑居ビルで試験がありました(新橋会場)。試験官が、おじいちゃんばかりだったので、リラックスした雰囲気でした。

サポートある?

はい、メール、電話でも、丁寧に対応してくれます。

上場企業~人事の生声【社内の評価】

人事Aくんの評価
人事Aくんの評価

参考になるかわかりませんが、弊社の人事Aくんに、「SEO検定って役立つの?」と、聞いてみました。

結果「役に立つよ」と回答でした。

役立つ理由は「資格取得で評価していることはプロセスだから」です。

やたろう

Aくんの意見をまとめました。

  • 資格を取ろうとする姿勢を評価しているよ~
  • 資格は1つの判断指標になるので、持っていて損をすることはないね
  • 何故、この資格を取得したのか、説明できるとなお良しだよ~

つまり、時間を割いてまで勉強し、資格を取ることは「自走できる人」の証明です。人生のプラスになり、マイナスになることはありません。

Twitterの口コミを調査【仕事で役立つこと】

マーケティング業界に転職できる

SEO検定は、様々な職種と、スキルの掛け合わせができます。例えば、マーケティング、デザイナー、営業と掛け合わせできます。

そのため、就職や転職に強い人材になれます。

しかも、SEO検定は、免許更新がないです。香辛料もかかりません。一度取得すれば一生モノです

SNS集客ができる

SEO検定を取得することで、SNS集客が得意になります。なぜなら、SNSマーケティングを学べるからです。

SEO検定一級は、モバイル集客が出題範囲。全日本SEO協会が体系化した集客方法を学べます。

SNSは、どんな企業も開設しているため、即戦力として採用されます。

MEO対策ができた

SEO検定は、MEO対策(Map Engine Optimization→マップ検索エンジン最適化)について、体系的に学べます。

MEOを学ぶことで、例えば、Googleマップに、店舗を表示させる方法がわかります。

そのため、こんな課題を抱えるクライアントのコンサルができます。

  • 店舗集客に悩んでいる
  • 実店舗の売り上げもっとあげたい
  • 自社の店舗集客を増やす
日頃のモチベーションがあがる

SEO検定一級を所有していると、仕事のモチベーションがあがります。

なぜなら、権威性が示せるので、提案が通りやすくなるからです。

例えば、社内ミーティングの際に、SEO検定で学んだアイデアを提案。SEO検定の内容から提案しているので、信頼されやすくなります。

結果的に、上司や周囲の同意を得られやすくなります。

別部署に異動

SEO検定一級は、社外のみならず、社内にも利用できます。

なぜなら、権威性が示せるからです。

例えば、

  • 別部署に異動したい
  • 部下の育成に役立てたい
  • アイデアを提案したい

こんなとき「SEO検定一級を取得したから移動したい」という理由づけができます。

SEO検定は、100%転職・就職に有利【まとめ】

まとめ
まとめ

まとめです。

SEO検定1級は、就職や転職に有利です。「自走できる人」と判断されるからです。

やたろう

「資格を取るプロセス」に価値があります。

今から、SEO検定にチャレンジすることで、結果的に、

  • アイデアを提案することが得意になる
  • SEO担当として、上司から頼りにされる
  • ブログの収益があがる

といったメリットを得られます。

もう、SEOで、悩むことはありません。転職もうまくいくし、引き留められるでしょう。

しかも、SEO検定は、更新不要の資格。一度取得すれば一生モノです。

それって、とってもコスパが高いと思いませんか?

SEO検定ロゴ

\10月までに合格できます/

SEO検定は、一度取得しちゃえば一生モノです(更新不要)

よくある質問(クリック)
SEO検定1級の勉強時間は?

10日間で取得できました。通勤や、お昼休みにテキスト、過去問を網羅すれば、誰でも取得できます。

資格の取得にかかる費用は?

2万円ほどです。テキスト、過去問、試験料金が発生します。

仕事に役立つの?

Web業界なら、役立ちます。なぜなら、Web業界の人で「SEO」という単語を知らない人がいないからです。

SEO検定取得で、苦労したこと

会社命令だったので、10日間で取得しました。暗記が多く辛かったです。余裕をもって「1か月」で取得すべきです。

SEO検定取得して、良かったこと

Webや初対面の人に、権威性を出せること。何もしなくても信頼してもらえる。

試験会場、どんな感じ?

雑居ビルで試験がありました(新橋会場)。試験官が、おじいちゃんばかりだったので、リラックスした雰囲気でした。

サポートある?

はい、メール、電話でも、丁寧に対応してくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること(目次)